おはようございます、こんにちは、こんばんは。
R.です。
みなさんは思い出のエフェクターはありますか?
好きな子にキャーキャー言われた学園祭、先輩にから引き継いだ傷だらけのエフェクター、楽器屋でドキドキしながら試奏したあの日、、、
共に鍛えてきた機材達よ。
みんなで思い出に浸りながら入門用おすすめエフェクターをご紹介します。
BOSS Overdrive/Distortion os-2
まずはこちらのエフェクター
ギタリスト9割の人が使った事があるのではないでしょうか。安価で手に入りやすく、使い勝手の良さからプロも愛用している歪みの名機!
- 新品定価:11,000円(2023年時点)
- 中古価格:5,000~6,500円(フリマサイト)
歪みペダルで迷ったら、これ買え!
1台のペダルでオーバードライブとディストーションが搭載しています。COLORつまみで2つの歪みをブレンドすることで個性的な歪みを作ることが可能です。
爽やかクランチサウンド〜80/90年代HR歪みまで音楽ジャンルは問わず、幅広い音作りに対応できるエフェクターではないでしょうか。
操作も非常に分かりやすく、
唯一、欠点を挙げるとするならばノイズがややうるさい
COLORつまみをディストーションよりに(12時→15時)する程、ノイズが発生します。演奏中は気になりませんが、手ミュートの際「ビーービーーー」とアンプから漏れることがあります。
自己練習だけで使用する場合は、ノイズを気にする必要はありません。
しかし、ライブ演奏となるとノイズはない方が好ましいです。
対処法としてはボリュームペダルもしくはノイズリダクション等を用意するとノイズが軽減します。新品で購入するとノイズは比較的少ないのですが中古で購入する際はぜひノイズ有無に注意してみてください。
とは言え、ペダル1台で2種類歪みが搭載したエフェクターは持っていて損しない機材だと感じます。初めてエフェクターを購入するなら間違いなくos-2をおすすめしたいです。
思い出エピソード
学生時代の私は非常に貧乏でした。アルバイトをしてもエフェクターに2~3万円出せる程の熱意も無い。ただバンドでギター弾ければそれでいい。それなりの音作りが出来たら、それっぽくなるだろう。と安くて使い勝手が良いエフェクターを探していたら出会いました。
BOSS Blues Driver
エモい。この音エモいと思ったら大体これ使ってる
ブルージーな音と言えば、皆さんはどんな音を想像しますか?
薄暗い街で渋い音が鳴り響くジャズバー。白髪が似合うスーツの男性がレスポールで切ない夜に染めていく…そこにいる俺は、ウィスキーを片手に今日を生きている。
なんて、つい寒いエピソードを作ってしまう程エモい気分にさせてくれる魔法のエフェクター。こちらも歪み系のエフェクターで種類はOver Driveなので軽い歪みが特徴です。
ギターのボリュームやピッキングで、クリーン〜心地よい圧縮感のサスティンまで表現できるので、技術を磨く為に揃えたいエフェクターの1つです。
ある意味、自分の演奏技術がバレてしまうので
「妥協できねぇ〜〜」とますます練習意欲が湧きます。
ゲインをあげるとHRよりの音質になり、選曲は問わず使い勝手が良いです。
思い出エピソード
楽器店で初めて試奏したエフェクター。何のフレーズを弾こうかなと悩みながら、とりあえずSuperflyのギタソロと洋楽のリフをそれっぽく弾いてみる。渋い!なんだこの音は!!と一目惚れして即購入。ブルース弾けないのに呑気に友人に自慢していたが、その友人はワンランク上の「技」シリーズのものを持っていて恥ずかしかったな
BOSS Digital Delay
ギターソロちょい足しでめっちゃ上手く聞こえる神ディレイ
空間系のエフェクターより歪みペダルばかり購入しているそこの同士へ。空間系を1つで良いから購入してみるべし。まるでアリーナーを想像させるようなギターソロにお客さんはうっとり。そして、あなたの技術は5割増に聞こえる。
何か物足りないなと思ったら、空間系エフェクターを使って見てください。
スタンダードなデジタル・ディレイやビンテージ・エコー、シマー、モジュレーション、ルーパー等11種類のモードを搭載したこのモデルは最大40秒録音可能なルーパー機能付き。外部フットスイッチで使用録音/再生、停止、消去を個別に操作可能
最大10秒のディレイ・タイムをコントロール可能なタップ・テンポ機能
キャリーオーバー・スイッチにより、エフェクトをOFFした際にディレイ音を残すか、残さないかを選択可能
「色々機能がありすぎてよく分かりません!」
その気持ち、めちゃくちゃ分かります。空間系のエフェクターは扱い方が難しいイメージありますよね。使い方によっては強い味方になるけど、敵にもなるというグレーゾーンな立ち位置なのは私だけでしょうか。
このディレイの良さは、操作性が良く初心者さんでも扱い易いのが特徴です。
Levelを下げてTIMEでちょっとずつ調整
ざっくりとした操作はこれだけで大丈夫です。あなた好みの広がりになるまで自分の耳で確かめてみる。実際に触らないと結局、操作に慣れないと思うのでアンプを通して色々試行錯誤して見てくださいね。
思い出エピソード
journeyのニールショーンを真似していた軽音部の先輩。私はその後ろでバッキングをして、見事バンド大会で決勝まで登りつけました。会場はアリーナ。大勢のお客さんを目の前に完璧なギターソロを披露する先輩。宝石のような美しい音を今でも覚えています。そんな先輩が使っていたエフェクターがこちらのディレイです。その後、真似してボロボロになるまで愛用しました。
まとめ
きっとこれを読んでくれている方は、エフェクター選びで悩んでいるのではと思います。値段もピンからキリまで。お金を出せば良い音になるのか?と言われると難しいですが、結局は自分の好みと、オケとのバランスが重要になってくるかと思います。
演奏技術はこれから磨いていけば良いし、無理に機材を揃える必要もない。
悩んで、あなたが選んだ答え全てが正解です。
このブログがほんの少しの参考になればなと思います。
ご愛読ありがとうございます。
今後も発信していきますので、引き続き拝読いただけたら嬉しく思います。
では、また。
コメント