真珠腫性中耳炎の手術内容!術後の写真も公開

日常

今回は、全身麻酔で2回手術したことがある私が実際に行ってきた真珠腫性中耳炎の手術内容を紹介します!

真珠腫性中耳炎を発症してから、6年が経ちました。8月に「再発の疑い」で3回目の手術を控えています。3回目となると、流石に慣れてきて「次はこの流れね」とある程度、人に説明できるようになりました。

真珠腫の手術ってどんな感じ?

術前の痛みと注意点は?

真珠腫の手術を控えている方に向けて、不安が解消できるお役立つ情報をご紹介します!

真珠腫性中耳炎の手術ってどんな感じ?

真珠腫性中耳炎の手術は、大きく分けて2パターンの方法があります。2つとも全身麻酔で行い、入院期間は1週間程度です。仕事復帰も2〜3日あれば、十分に回復できると思います!2つのパターンのどれかを使って、耳小骨と鼓膜を作り直す「鼓室形成」のステップへ。

個人差があると思うので、自分がどの手術になるのか、主治医に確認してみてくださいね。

パターン①:顕微鏡を使った手術(後ろ耳を切る)

耳の後ろを切って、骨を少し削って手術するパターンです。

詳しい手術の説明は、お医者様たちがコチラで説明されてたのでご覧ください。

参考:日本耳鼻科頭頸部外科学会「体に負担の少ない治療法!」

めっちゃ怖えええええ!!!!!

この手術を行った私が言えることは、「意外と傷口小さいわ」です。傷口は5㎝もあったかどうか、髪の毛も剃らなくてOKだったので予想よりも怖くなかったかな。

この手術を行うメリットとしては、「真珠腫の取り残しが少ない」です。

少しでも取り残しがあると99%の確率で再発するとのこと。なので、「顕微鏡を使った手術」は真珠種の手術では主流みたいです。

術後の写真を貼っておきます↓

※少々グロいのと、傷跡で汚いので苦手な人はスルーしちゃってください。

見た目はけっこう痛々しいんですが、全然痛くないですよ!

どんな後遺症があるの?

半年ぐらいまで、手術した耳の感覚が戻りません。麻痺?というのでしょうか。

耳を触ってみても、「触った感触がない」

傷口は耳の裏だから気にならない、そこはご安心くださいね。半年経てば、徐々に感覚が戻っていくので「永久に麻痺」ということはありません。必ず、元に戻ります。てか、戻りました!

あとは、術後に2日間お風呂禁止だったことかな。これは後遺症じゃないかw

頭が痒くて痒くて、早くお風呂に入りたかったの思い出しました。

【楽天市場】【P5倍】からだふきシート 【2個セット】 アクティ 温めても使える タオル 超大判20枚入り 600×300mm 弱酸性 ノンアルコール 無香料 アロエエキス配合 個包装 おしりふき 衛生 清潔 介護 クレシア:ムロタツ
レンジでチン!あたためても使える 体拭きタオル 身体拭きシート 体ふきタオル 身体ふきたおる レンジで10秒(1〜2本)。【P5倍】からだふきシート 【2個セット】 アクティ 温めても使える タオル 超大判20枚入り 600×300mm 弱...

痛みはあるのか?

麻酔が切れるタイミングで「やや痛み」を感じました。

と言っても、我慢できるぐらいです。ぶっちゃけ足の小指をタンスの角にぶつけた方が痛い!それよりも術後のダルさの方がキツかったですし、痛みを感じる余裕がありません。尿管も入ってるので、それを抜く方が痛いですしね。男性の方はもっと痛いようで。。。

術後にもらう「痛み止め」をしっかり服用してください。

1週間分の痛み止めがあったから、それほど感じなかったのかも。

パターン②:内視鏡を使った手術(耳を切らない)

耳の穴から内視鏡を入れて手術するパターンです。

参考:日本耳鼻科頭頸部外科学会「体に負担の少ない治療法!」

耳を切らないので患者の負担が少なく、場合によっては局所麻酔で済むことも。

私はこちらの手術を1回目の時にしました。私の手術パターンで行くとこんな感じです

  1. 内視鏡で真珠腫を取る(1回目)
  2. 1回目が深刻だったので顕微鏡で再発チェック(2回目)→再発してなかった
  3. 再発疑いで手術決定(3回目)←今ココ

3回目の手術は、顕微鏡か内視鏡かは術前にCTを撮って判断します。「再発の疑い」だから、わざわざ耳を切るのもなぁ・・・と、主治医の先生は検討している様子。わたし的にも、内視鏡は身体の負担が少なくて良いなと思っているんですが、見えない部分に真珠腫が潜んでいたらと思うと「顕微鏡」なのかなとも思ったり。。。うーん、難しいですね。

1の術後の写真はこちら↓

※少々グロいのと、傷跡で汚いので苦手な人はスルーしちゃってください。

耳介の裏部分から「耳小骨」となる軟骨をとった後(鼓室形成)なので、傷がありますが

内視鏡を使った手術だけなら、傷は目立たないかなと思います。ほとんどの方が鼓室形成を一緒に行うので、念のため写真載せてみました。

茶色くなってるのは、体液なのかな?傷を治そうとしてる液?が3日間は出てました。

どんな後遺症があるの?

内視鏡を使った手術は、耳を切らないので後遺症は一切ありません。

内視鏡を使ったからと言って日常生活で困る事はないし、お風呂もすぐに入れましたよ!

痛みはあるのか?

術後の痛みはほとんどなくて、ほんまに手術したんか?ってくらい無痛です。個人差はあるかもしれませんが人によっては「耳の奥に違和感」を感じる人もいるそう。みなさんが心配している「痛み」は、顕微鏡に比べて、少ないのかなと思います。

【真珠腫性中耳炎の手術前に見て!】気をつけておきたい3つの注意点

真珠腫性中耳炎の手術を控えている人に向けて、注意してほしいことをお話します。患者からすると「先に言っといてよ!」となる事例が多いので、はやめに知っておいて損しません。真珠腫性中耳炎の手術前に必ず行っている「気をつけること」を共有させてくださいね。

このブログで情報を先取りできた、あなたは超超ラッキーです!

注意点①:術後6ヶ月以上は飛行機に乗れない

鼓膜に負担がかかるので、術後6ヶ月は飛行機に乗れません。つまり、遠出する旅行はできないってことになります。

ええーー!そんなぁ〜。北海道行きたいどー!

主治医に毎回、言われるのが「半年間は飛行機に乗らないでください」と。耳抜きが苦手な人や、わたしのように鼓膜を作った人は、術後に必ず言われると思います。飛行機くらいいいじゃん!となる気持ちも分かりますが、完全NGだそう。

ウルウル目で「ジェットコースターは大丈夫ですか?」と聞いてみたら

「それは初めてくる質問だわw」と主治医の先生に笑われましたw

もちろん絶叫系乗り物も半年はダメだそうです。「若いっていいわねぇ〜」と言うような目で、看護師さんに見られたのをよく覚えてます。だって楽しんだもん。

わたしからのアドバイスとして、

術前こそ「飛行機でたくさん旅行行ってください!!」です。

半年間は、飛行機移動できないので旅行やお仕事などにご注意くださいね。

楽天トラベル
国内・海外旅行なら日本最大級の宿泊予約サイト「楽天トラベル」。ホテル・ツアー予約や航空券・レンタカー・高速バス予約、観光情報も満載!ホテルの口コミ数は1,000万件以上で日本最大級!楽天ポイント貯まる・使える!

注意点②:海で泳いだらあかん!(永久に)

海の水というのは、私たちが思っている以上にバイ菌だらけ。

そんなバイ菌だちが、耳の中に侵入すると….悪さばかりします。奴ら結構ヤバいっす。

海で泳いだらあかん。一生、泳がないと誓ってください。

耳の疾患を抱える人たちは、「潜る」ことを禁止されている人が多いかと思います。プールも良くないけど、海は「汚い」から鼓膜内に侵入したらまぁ….大変になるのが想像できますね。

泳ぐことが大好きな人にとっては、めちゃくちゃ悲しいと思います。同級生が楽しく海でキャッキャしてるのに、自分は….って。気持ち痛いほどわかるので、今度一緒に語り合いたいわ。ほんと。

わたしも先生に聞いてみたことがあります。

「どうしても沖縄の海に入りたいんです!」と。

そしたら、「1週間後に耳の中の洗浄をするから、病院に来れますか?」と返答いただきました。

一応、洗浄すれば大丈夫みたいでホッとしましたね。ただ、病院に行く時間と労力を考えると悩ましいことかなとも思います。(鼓膜に穴が空いてる人は危険)

海に行ってはいいけど、潜らないように注意しましょう。ぷかぷか浮いて楽しもう!

【楽天市場】【最強配送】 [全サイズのイヤーチップ付属] サーフィン 耳栓 シリコン 音が聞こえる耳栓 WATER EAR イヤープラグ 耳せん サーフィン用 水泳用 サーファーズイヤー 対策 ウォータースポーツ:マニアック 波乗り&スケボーSHOP
サイズ選びで迷わない!全サイズのイヤーチップ付属!音の聞こえる耳栓!!全てのウォータースポーツに特化した耳せんです。。【最強配送】 サーフィン 耳栓 シリコン 音が聞こえる耳栓 WATER EAR イヤープラグ 耳せん サーフィン用 水泳用...

注意点③:耳垢がクッソたまるようになった!!

汚い話で申し訳ないんですが、正直に言います。

耳垢が溜まりすぎててウザいです。

みなさんのいう耳垢というのは、乾いてて小さめなものが多いと思うんですけど(汚くてすまん)

真珠腫性中耳炎の手術が終わって出てくる耳垢は「クソデカうざうざ塊」です。これは綿棒でも耳かきでも取れない、へばり付く系。この「クソデカうざうざ塊」を取りに、3ヶ月に一度病院に行くわけなんですが….めんどくさいですね。

なんで、こんな「クソデカうざうざ塊」が出るようになったかというと

真珠腫性中耳炎の手術をするときに、視覚を広げるために少しだけ耳の中の骨を削ります。

この骨は削っても別に支障はないんですが、削った部分に耳垢が溜まりやすくなるんです。耳垢さんからしたら都合のいい場所のようですが、我々からすると大迷惑!!

術後は2週間おきに、1ヶ月、3ヶ月、半年と通院期間は伸びます。ですが、耳垢を取るのと、再発の確認で「通院」は必ずあります。手術したから終わり!ではなく….これがスタートだということを忘れないでください。

ちなみに、真珠腫性中耳炎の再発率は10年以内で20%とのこと。結構、多いですね。

参考:兵庫医科大学病院「真珠腫性中耳炎みんなの医療ガイド」

再発をしないように、風邪と鼻すすりには十分気をつけましょうね。

まとめ

今回は、わたしが行ってきた真珠腫性中耳炎の手術内容をお話しました。

真珠腫性中耳炎の手術パターンは主に2つです。1つは顕微鏡を使った、いわば耳を切る手術。2つ目は内視鏡を使った手術です。どちらにもメリットはありますし、術後の痛みにも大きな差があります。

自分がどちらの手術で行うのか先生に聞いてみてくださいね。軽症だったら内視鏡を使う方法が多いみたいです。手術自体も数時間で終わりますので、そこまで不安になることはないかなと。

術後に注意してほしいのが、「①飛行機②海③耳垢」の3つです。

お医者さんも忙しいので、詳しく説明してくれないこともあります。上記で説明した「注意点」をしっかり見て、計画的な手術を行いましょう!旅行いっぱい行ってね!

次回は、手術に関する費用や入院時に持っておくといいアイテムなどなど予定しています。

不定期ですが、更新していくのでよければTwitterフォローよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました